
【ポケカ大会レポート】ぎふポケ祭り|年に一度のお祭り!子どもたちの笑顔と熱戦が満載!
7月6日に岐阜県で開催されたポケモンカードの大型交流イベント「ぎふポケ祭 第3回(@gifupoke_202211)」に、今年もkinoko's shopが協賛として参加させていただきました。
子どもたちのキラキラした表情や真剣なバトル、協賛品に喜ぶリアクションまで、当日の楽しさが伝わるよう現地のようすをまとめました!
会場の雰囲気と大会の様子

会場にはたくさんの子どもたちと保護者の方が集まり、真剣な表情でバトルに挑む姿があちこちに。
スタッフやジャッジの進行もとても丁寧で、初参加の子も安心して楽しめる、あたたかな雰囲気に包まれていました。
🔥 対戦の白熱シーンをピックアップ!





各テーブルでは、こだわりのデッキで全力勝負!
笑い声もあれば、集中してじっとカードを見つめる姿もあって、どのバトルも見応えたっぷりでした。

保護者の方たちも本気モードでバトルに参加!
親子で一緒に楽しめるポケカって、やっぱり世代を超えて愛されてるんだなぁと改めて実感しました。
自由に描ける“らくがきコーナー”も♪



対戦の合間には、ホワイトボードに思い思いの絵を描く子どもたちの姿も。
会場を明るく彩る、ほっこりするようなイラストがいっぱいでした!
会場を彩る演出にも注目



ポケモンのぬいぐるみや装飾が会場を彩り、バトル以外でも楽しめる工夫が随所に。
子どもたちがリラックスして楽しめる、遊び心のある空間が広がっていました。
kinoko's shop 協賛品のご紹介



今回kinoko's shopからは、海外限定のプレイマットと、ブイズデザインのミニファイルを協賛品としてご提供させていただきました。
参加したお子さまたち全員にサプライをお渡しすることができ、「好きなポケモンのグッズがもらえて嬉しい!」という声もたくさん届きました。

昨年や今回協賛したプレイマットを、さっそく使ってくれている子もたくさんいて驚きと感動でした!
「デザインが気に入ってずっと使いたい」といった声もいただき、本当にうれしく思います。
ポケカがつないでくれる笑顔とつながり
ポケモンカードは、ただの遊びではなく、人と人をつなぎ、世代を超えて楽しめる大切な“きっかけ”なのだと改めて感じた一日でした。
協賛という立場で関わらせていただきましたが、私たち自身も、子どもたちの姿や会場の雰囲気からたくさんの気づきと感動をもらいました。
今後もkinoko's shopは、こうした地域のポケカイベントを応援しながら、子どもたちの“楽しい思い出”を少しでも増やせるような関わり方をしていきたいと考えています。
子ども向けの大会や交流イベントを開催されている主催者さまがいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
最後になりましたが、ご参加いただいた皆さま、そして準備・運営をしてくださった皆さま、本当にありがとうございました!
